SBIネオモバイル証券で口座を作ってみたのでその感想
スポンサーリンク

SBIネオモバイル証券とは…

ヤフー系のSBI証券がスマホ用に作った新しい証券会社

スマホ用とは言っても普通にPCからも取引できる。

SBIネオモバイル証券-TOP

PCから見たネオモバイル証券

 

Tポイントを使って株が買えることが他の証券会社にはない最大にして唯一の特徴

 

SBIネオモバイル証券で取引できる物

現物株式、ETF、REIT

 

現物株式は1株から買えるので200円分のTポイントでも株は買える。
手数料は1ヶ月の取引金額で決まって0~50万円までは200円+消費税
その場合200円はTポイントとして戻ってくるので実質無料

50万円以降は300万円までが1000円+消費税、300~500万円までが3000円+消費税と上がっていくけど、SBIネオモバイル証券は大きい金額を取引するような証券会社ではないので、この辺の手数料はあまり気にしなくていい。

 

ETFというのは日経平均やTOPIXなどの指数に連動する投資商品で、元の日経平均が上がればETFも上がるし、逆もまた然り

<主なETF>
One ETF 日経225
https://stocks.finance.yahoo.co.jp/stocks/detail/?code=1369.T

シェアーズ・コア 日経
https://stocks.finance.yahoo.co.jp/stocks/detail/?code=1329.T

TOPIX連動型上場投資信託
https://stocks.finance.yahoo.co.jp/stocks/detail/?code=1306

 

REITは不動産を株式化したもので「不動産投資信託」
REITの詳しい説明→三井住友トラスト・アセットマネジメント

<主なREIT>
東証REIT指数連動型上場投信
https://stocks.finance.yahoo.co.jp/stocks/detail/?code=1343.T

ダイワ上場投信-東証REIT指数
https://stocks.finance.yahoo.co.jp/stocks/detail/?code=1488.T

 

注意点としてはSBIネオモバイル証券では一般的な投資信託は買えない。
個人的には余ったTポイント+現金で毎月投資信託でも買っておけばいいかと思っていたので、これは残念だった(口座作る前に調べろという話だけども)

 

他に「WealthNavi for ネオモバ」という別に申し込みが必要な自動運用システムがあるけど、こちらでの資産運用にTポイントを充当することは出来ない。

SBIネオモバイル証券で入金する為には

住友SBIネット銀行の口座を持っていると入金無料

その他の銀行口座を使う場合の振込手数料は客側の負担

出金手数料はいずれも無料

SBIネオモバイル証券の取引画面

個別株の取引も2画面で完結

まずは個別銘柄のチャートが見れる画面
SBIネオモバイル証券チャート画面

 

<個別株の注文画面>
SBIネオモバイル証券取引画面

見てわかる通りあまり細かい取引(デイトレード)等には向いていない。
Tポイントでの積立投資を念頭においたつくりになっている。

SBIネオモバイル証券に向いている人

・積立感覚で株式投資をしたい人
明らかにそういう層をターゲットに作ってあるので、確実に向いている、

・毎月使い道が特にないTポイントが貯まる人
使いみちのないTポイントで株式投資して気づいたら小金持ち

・投資初心者
1株単位で株取引ができるので、これから株を始める人の入門としても向いている。

SBIネオモバイル証券に向いていない人

・ガッツリ株取引をするつもりの人
ツールとかを含めて大きい取引には明らかに向いていない。

・Tポイントがあまり貯まらない人
Tポイントが使えるのが最大の強みなので、その恩恵を享受できない人はこの証券会社を選ぶ理由がない。

・クレジットカードを持っていない人
毎月の取引手数料はクレジットカードで引き落とされるのでクレカは必要不可欠

・住信SBI銀行の口座がなく、他のネット銀行で振込手数料無料の枠もない人
入金するのにお金を取られるのでは話にならない。

SBIネオモバイル証券の少しだけ注意すること

1.NISAやiDeCoには対応していない

 

2.取引手数料で貰えるTポイントはSBIモバイル証券でしか使えない期間限定ポイント
なので期間内に株を買わないと無駄になってしまう。
期間は付与されてから恐らく2ヶ月(実際に付与された時に追記予定)

 8/2追記
8月分のTポイント付与は8月2日で使用できる期間は9月末までの約2ヶ月間だった。

 

3.地味に消費税分損をする
手数料が毎月216円でTポイントのバックが200pt
それで株を買えるので一見するとチャラに思えるけど税金分は損している。

消費税が10%に上がったとすると毎月20円払うことになるので、少額投資の場合この10%が地味に大きかったりする。

投資で毎月10%儲けるのなんてプロでも大変だかんね。

毎月の積立として現金で5000円入れれば消費税分20円は0.4%になるので気にするほどではないけど、毎月200円を積み立てるイメージでは旨味より苦味が出るのでご注意

 

スポンサーリンク
おすすめの記事