ヤフオクのゆうパック、ゆうパケットお手軽版を使って郵便局で発送してみた。
スポンサーリンク

お手軽版発送を使ってみたらとても便利だった

スマホがあればヤフオクアプリからQRコードを機械にかざすだけで宛名シールが出てきてくれるので、発送する品物以外に何の用意もいらずに郵便局かローソンに行って簡単に発送完了
便利な世の中になったものだ。

ゆうパック(お手軽版)の使い方

1.ヤフオクの取引ナビから発送用コード(QRコード)を取得

ゆうパック(お手軽版)のQRコード

ゆうパック(お手軽版)のQRコード

郵便局かコンビニか、発送する場所によってコードが違う。

ここから先は郵便局で発送した時の方法

2.郵便局にあるゆうプリタッチの読み込み部に先程のQRコードをかざす

ゆうプリタッチ
ゆうプリタッチは設置していない郵便局もあるので事前にチェック
大きな郵便局なら確実に設置してあるけど、小さな郵便局ではまだ対応していない場合がある。

郵便局公式サイトのゆうプリタッチ設置郵便局一覧➡PDFファイル

3.宛名シールが出てくる

かざした途端に出てくる。秒で出てくる。

ゆうプリタッチ@シール

ゆうパックのシール

ゆうプリタッチ@シール

ゆうパケットのシール

4.シールを剥がす

これが地味に失敗しやすい点なのであえてこの項目を作ってある。

この宛名シールは地味に3層になっていて、表側から剥がすとシールの手前で剥がれてしまうので要注意

剥がす時は必ず裏からね!

5.宛名シールを貼った荷物を窓口に持っていく

営業中なら普通の窓口に、営業時間外ならゆうゆう窓口から発送する。

その時の注意点としては、宛名以外のシールも全て窓口の係員さんに差し出すコト

2枚めのシールは郵便局の保管用なので、ゆうパックの場合は3枚めのシールにハンコを押して戻してくれるし、ゆうパケットの場合は代わりに発送レシートをくれる。

6.発送作業完了

追跡番号を含めた発送連絡も自動でしてくれるのでもう何もする必要はない。

発送連絡に関しては即時に反映される訳ではなく1時間程度かかる印象

ヤフオクお手軽版で郵便局から発送した感想

宛名書きをしなくていい上にシールで貼るだけで楽なのに無料

ゆうパックはともかく、送料175円(出品者負担)のゆうパケットに関してはなんなら10円とか20円払ってもいいレベル

ヤフオクで出品することは1年に数回程度とそんなに多くないのだけど、あまりに楽ちんだったのでこれからは全部これで行こうかと思う。

【当サイト関連記事】
スポンサーリンク
おすすめの記事