コマンドプロンプトでdelを入れても「コマンドの構文が間違っています」とエラーが出てしまう人の対処法
スポンサーリンク

消せないファイル

PC界隈では謎にたまにある0kbの消せないファイルがあったのでいつものように(覚える気はない)消す方法を検索してみると、コマンドプロンプトで「del」や「del \\?\」と入れて消せないファイルをドラッグすると消せると出てきた。

しかしながら、そのコマンドを入れても「コマンドの構文が間違っています」あるいは「ファイル名、ディレクトリ名、またはボリューム ラベルの構文が間違っています」とエラーが出て先に進めないッ

なんとかなった方法

上記の方法では何故かエラーでドラッグ&ドロップまで行かないので一気にファイルまで指定してしまったら消せた。

del "\\?\ここにファイルまでのパスを指定"

例を挙げて説明するとDドライブの「ダウンロードD」というフォルダの中にある「あばばばば」フォルダ内の「あばばばばばば.txt」を消したい場合は

del "\\?\D:\ダウンロードD\あばばばば\あばばばばばば.txt"

とコマンドプロンプトに打ち込んだらようやく消えてくれた。

ファイルのパスの調べ方

消したいファイルの上でshiftボタンを押しながら右クリックすると「パスをコピー」という項目があるのでそれを選択

パスがコピー出来たら先程の「del "\\?\ここにファイルまでのパスを指定"」の日本語部分にパスをコピー

コマンドプロンプトに打ち込めばなんとしても消えなかったファイルが霧散消滅しているハズ

フォルダを消したい場合

ファイルと基本的には同じだけど冒頭の構文が少し違う。

rd /s “\\?\ここにファイルまでのパスを指定"

「あばばばばフォルダ」を消したい場合は

rd /s “\\?\D:\ダウンロードD\あばばばば”

と打ち込んだ後にY/Nと出てくるのでY(es)を選ぶとフォルダごとこの世界から消滅してくれる。

スポンサーリンク
おすすめの記事