Amazonの受け取りにPUDOステーション(宅配ロッカー)を使ってみたの巻
スポンサーリンク

導入部分

インターホンが壊れてAmazonで買おうと思ったのだけど、ここで困った。

インターホンがないと宅配便が来たことに気づかない!

コンビニ受け取りでもいいんだけど、なんかコンビニ店員に身分証見せるの恥ずかしい。

ということで宅配ロッカー(PUDOステーション)を使ってみることにした。

サイトで調べてみたら幸いにも家のそこそこ近くにいくつかあって問題ないのを確認。

PUDOステーション
http://www.packcity.co.jp/

PUDOステーション対応宅配会社

クロネコヤマト、佐川急便、日本郵便 [NEW!]、DHL、順豊エクスプレス(2019年6月現在)

日本郵便(ゆうパック)が「はこぽす」として対応。ただし現状は限られたPUDOステーションでの利用となるので注意

はこぽす対応ロッカー
荷物や郵便物を、郵便局などに設置されたロッカーで受取りまたは差し出すことができるサービス
https://www.post.japanpost.jp/service/hakopost/

Amazonが利用している宅配会社

これは地域によって違うのでなんとも言えない。

自分の地域はクロネコヤマトで来るのを知っていたので問題ないけど、初めての場合は少々ギャンブルになる。

最近はADP(アマゾン・デリバリー・プロバイダ)と呼ばれる小規模の配送業者が続々と参入してきていて今までヤマトで配送されていた地域もADPに変わってきている。

ADPで配送されてきた場合は勿論PUDOステーションは使えないし、買い物前に配送業者を確かめることもできない。

PUDOステーションで受け取るまでの流れ

2019年6月現在、注文時点でPUDOステーション受け取りが選べる大手通販サイトはZOZOTOWNのみ
基本的には配送会社の方に「宅配ロッカーに届けておくれ」と依頼する必要がある。

クロネコヤマトで受け取る場合

クロネコメンバーズ未登録の場合は事前に登録しておきましょう。

クロネコメンバーズ
https://cmypage.kuronekoyamato.co.jp/portal/entrance

この後のことはこの記事で説明しています。

佐川急便で受け取る場合

佐川急便もユーザー登録して集荷や再配達の受付が可能なサイトがあるけれど、これは必要ナシ

ただし事前に宅配ロッカーを指定することは出来ず、不在中に再配達のお知らせが入っていた場合のみPUDOステーションが利用可能とのこと。

そして全てのロッカーが使えるわけではないので、予め調べておいた自宅近くのロッカーが佐川急便では指定できないこともあるらしい。

現状は佐川急便ではあまり使い勝手が良くなさそう。

とてもわかり易かった記事リンク
「佐川急便の荷物を宅配ロッカー/PUDOステーションで受け取ってみた(自分用備忘録)」
https://www.yujikudo.com/post/3732

DHLで受け取る場合

DHLオンデマンドデリバリーの画面から「DHLサービスポイントで引き取る」を選択
受け取り住所周辺の地図から任意のPUDOステーションを選択、指定する。

DHLでは全てのPUDOステーションが利用可能

DHLオンデマンドデリバリー
https://delivery.dhl.com

PUDOステーションのデメリット

1.受け取りが遅れる。
家に配達してもらうよりもヤマトの場合で1日、佐川の場合でも再配達に1日ほど遅れる。

2.受け取り期間が限られている。
3日を過ぎると回収されて再配達となってしまうので、その期間内に受け取る必要がある。
国内便なら問題ないだろうけど、海外からの荷物だといつ来るのか読めない所があるので少し注意が必要
あと1人暮らしの人はぎっくり腰にも注意が必要w 動けなくなるからね!

そして注文へ…

Amazon(非プライム会員)でインターホンを注文

Amazonから発送後クロネコヤマトからメールが来る

クロネコメンバーズに登録していると「宅急便お届けのお知らせ」のメールが来る
PUDO-01
受け取り日時や場所の変更のアドレスをクリック

お受け取り場所の変更を選択

PUDO-02

ロッカーの場所を選択

住所か最寄り駅からロッカーの場所を指定することが出来る
PUDO-03

宅配ロッカーの指定が完了

PUDO-04
家だと10月23日に届く予定が宅配ロッカーだと到着が10月24日になった。
普通に家に届けてもらうよりも1日遅くなる模様

納品完了のメールが到着

12時35分にクロネコメンバーズから認証番号が書かれた納品完了のメールが到着

この時間以降から3日後まで受け取り可能となった。

受け取りに必要なモノ

クロネコヤマトの場合はメールに書いてある8桁の認証番号だけ。

あとは徒歩で取りに行くなら手提げかばんがあった方が楽かなくらい。

そして受け取りへ…

駅でも良かったんだけど、LIFEというスーパーに設置されているということで微妙にそっちの方が近いのでLIFEにあるPUDOステーションを指定した。

LIFE公式の使い方動画

あえて営業時間外に到着

宅配ロッカーが店の外にあるのを確認していたので、LIFEの営業時間外に取りに行ってみた。

んがダメッ!!!

ロッカーは明かりも点いて動いてそうだったけど、敷地内に入れなかった。

ンマー簡単に跨げるチェーンが1本かかっているだけなので余裕で入れるけど、大人なのでヤメておきました。

翌日の夜に再び

今度はまさかのエラー

そのことは違う記事で詳しく書いています。

三度LIFEへ登場

なんだかんだで受取期限の日になってしまった。

認証番号入れて、画面に指でサインを書いて受け取り完了

ただロッカーの縦幅が思った以上に低くて、ダンボールが少し潰れていたし出しにくかった。

個人的にはAmazonのダンボールだし多少潰れても無問題だけど、嫌な人もいるかもしれん。

3度目にして無事に受け取り完了

2日目のエラーがなければ順調だった。

いつ配達の人が来るのか2時間気にしているより、自分で受け取ってしまった方が楽なのでまた使いマース

スポンサーリンク
おすすめの記事