サービスレビュー auUQモバイル格安SIM auからUQモバイルに引っ越したら料金がメチャクチャ安くなった そうだMNPしよう スマホの料金が安い会社がいくつかある中で大手キャリアであるauは相対的にかなり高いということでauからの離脱を考えていた時に、UQモバイルは同じKDDI系列で移籍が恐ろしく簡単だという... 2022年3月25日 グイグイ
サービスレビュー ライフバケーション横浜評判感想 ライフバケーション横浜でお酒を売ってきたので感想 昔のお酒を売りたい 近所の親戚の家にご相伴を預かりに行った時の会話で「ずっと飲んでいない洋酒があるから高く売れるなら売りたい。安いなら自分で飲む(キリッ)」とおじさんに言われたので、スマホで色々と調べてい... 2022年1月13日 グイグイ
サービスレビュー 楽天ポイント運用を10ヶ月続けてみたら…。 遊ばせておくより楽天ポイント運用 自分の場合は楽天競馬から毎月楽天ポイントが貰えて、競馬新聞のサイトにポイント購入する以外にはあまり使いみちもないのでポイント運用に回してみた。 最初は2021年2月に50... 2022年1月6日 グイグイ
サービスレビュー PayPayボーナス運用を9ヶ月続けてみたら…。 巷で噂のPayPayボーナス運用 2021年の3月からPayPayボーナス運用を開始した。 最初はスタンダードコースへの追加で、5月過ぎに5000円くらい貯まった段階でチャレンジコースに変更して運用してい... 2022年1月3日 グイグイ
サービスレビュー You Tube You Tube Premiumを解約した感想 You Tubeを結構見ているとCMがどうしても邪魔なので、1年半くらい前にYou Tubeプレミアムに入って、惰性もありながらずっと継続してきたのだけど、これは値段に合っているのかと疑問に思う部分もあっ... 2021年7月9日 グイグイ
サービスレビュー ヘテムルからロリポップへWordPressを引っ越しましたの巻 同じGMOグループのヘテムルからロリポップのハイスピードプランへ引っ越ししたので覚え書き。 表示速度に関しては元々ヘテムルのスピードに不満はなかったので実感として変化ナシ。 理由は単純にヘテムルの更新の時... 2021年1月27日 グイグイ
サービスレビュー SBIネオモバイル証券 ネオモバイル証券を2ヶ月使ってみての感想 SBIモバイル証券の良い部分、いけてない部分 2ヶ月で取引2回しかしてないけど大体わかりました(仝_仝) 良い所 ・Tポイントで株が買える これは宣伝文句にもなっているくらいなのでとても魅力がある。 悪い... 2019年8月7日 グイグイ
サービスレビュー ヤフオクゆうパケット(お手軽版)クリックポスト ゆうパケット(お手軽版)とクリックポストの比較 ゆうパケット(お手軽版)とクリックポストの比較 非常に似たサービスのゆうパケット(お手軽版)とクリックポスト どちらの方がお得なのか簡単な比較 但し、ゆうびん窓口から発送する通常のゆうパケットは送料が1c... 2019年7月27日 グイグイ
サービスレビュー HMVCD買取 HMVでCDを売ってみたので感想と評価 何故HMVを選んだのか? ネットでCD買取業者の評判を見ていると「ディスクユニオン」とか「世田谷レコード」の評判が高かったり低かったりするけど(どっちなんだい?)、そもそもそこまでレアなCDはなさそうなの... 2019年7月26日 グイグイ
サービスレビュー コンタクトレンズ アースコンタクトでコンタクトレンズを買ったよ 使い捨てコンタクトレンズを買うならネットの方が断然安い 今回の購入で使い捨てコンタクトレンズをネット通販で買ったのは3店舗目だったので、簡単な比較を交えた通販レビュー まず今回のアースコンタクトだけど、ヤ... 2019年7月22日 グイグイ
サービスレビュー ヤフオクゆうパケット(お手軽版)ゆうプリタッチゆうパック ヤフオクのゆうパック、ゆうパケットお手軽版を使って郵便局で発送してみた。 お手軽版発送を使ってみたらとても便利だった スマホがあればヤフオクアプリからQRコードを機械にかざすだけで宛名シールが出てきてくれるので、発送する品物以外に何の用意もいらずに郵便局かローソンに行って簡単に... 2019年7月11日 グイグイ
サービスレビュー SBIネオモバイル証券口座作成 SBIネオモバイル証券で口座を作ってみたのでその感想 SBIネオモバイル証券とは… ヤフー系のSBI証券がスマホ用に作った新しい証券会社 スマホ用とは言っても普通にPCからも取引できる。 Tポイントを使って株が買えることが他の証券会社にはない最大にして唯一... 2019年6月11日 グイグイ